現在募集中!
行事の由来を学び、ちなんだものを心を込めて盛ります。
行事のことをよく知らない方も、旧暦に興味がある方も、どなたさまも楽しめます。お気軽にご参加ください。
行事のことをよく知らない方も、旧暦に興味がある方も、どなたさまも楽しめます。お気軽にご参加ください。
-
【単発:2月2日(日)終了】福を招く節分
※満席となりましたので、現在募集は行っておりません 「季節を楽しむ 行事暮らし」シリーズの第1回目は、節分です。 文字通り「節分」...
-
【6回コース:満席御礼】季節を楽しむ 行事暮らし講座
※おかげさまで満席につき、募集は終了いたしました 年間6回の講座を通して、日本の年中行事を楽しむコースです。2020年はオリンピッ...
-
【12月21日(土)終了】田んぼの藁で 令和最初のしめかざり
※満席となりましたので、現在は募集を行なっておりません 昨年も大好評だった、いとよしのしめかざり。田んぼで育った稲からできた藁で、...
-
【11月23日(土)終了】田んぼの実りで 初女さんのおむすびと収穫祭
※現在11時の回は満席につき、14時の回のみの募集となります いとよしの田んぼで育てた稲の実りに感謝した収穫祭と田んぼの新米を使っ...
-
【10月20日(日)終了】実りの秋に感謝して 稲刈りと懸税(かけぢから)作り
今年2度目となった、大好評のいとよしの田んぼ。農家さんと一緒に6月に田植え、8月に草取りとかかし作り、そして10月ついに収穫を迎え...
-
【10月6日(日)終了】秋の夜を照らす 紋切り行燈(あんどん)
大好評だったうちわ作りに続き、紋切り企画第2弾!紋切りで、秋の夜をあたたかく照らす行燈(あんどん)を作ります。 ワークショップに申...