現在募集中!
行事の由来を学び、ちなんだものを心を込めて盛ります。
行事のことをよく知らない方も、旧暦に興味がある方も、どなたさまも楽しめます。お気軽にご参加ください。
行事のことをよく知らない方も、旧暦に興味がある方も、どなたさまも楽しめます。お気軽にご参加ください。
-
【2月14日(日)終了】旧暦で楽しむ「人日の節供」
※ただいま満席となりましたので、募集を行っておりません。 2021年の旧暦で楽しむ行事暮らし講座、トップバッターは「人日(じんじつ...
-
【2021年6回コース:募集終了】旧暦で楽しむ 行事暮らし講座
年間6回の講座を通して、旧暦で季節とともに行事を楽しむコースです。(当面はzoomを使用してのオンライン講座、様子をみて会場開催を...
-
【12月20日(日)終了】コロナを裁ち切れ!田んぼの藁でハサミのしめかざり(オンライン)
毎年恒例の大人気企画、田んぼの藁のしめかざり作り。今年は社会状況に配慮して、なんとオンラインに挑戦します!画面越しではありますが、...
-
【12月13日(日)終了】お正月のしたく(オンライン講座)
※ただいま募集は行っておりません 令和最後の行事暮らし講座第6回目は、いとよし3年目にして初めてのお正月講座です。改めて、お正月と...
-
【11月23日(月・祝)終了】お米好き集まれ!新嘗とおむすび(オンラインイベント)
いとよしの田んぼ、今年も無事稲刈りを終えました。お米の収穫を祝う新嘗祭(にいなめさい)をもって、今年のお米作りを締めたい!というこ...
-
【10月11日(日)終了】稲刈りと懸税(かけぢから)作り
※満席となったため、募集は締め切りました コロナ禍により、田植えからスタッフで運営してきた今年の田んぼですが、稲刈りは、みなさんと...