【2月14日(日)終了】旧暦で楽しむ「人日の節供」
※ただいま満席となりましたので、募集を行っておりません。
2021年の旧暦で楽しむ行事暮らし講座、トップバッターは「人日(じんじつ)の節供(せっく)」です。
ワークショップに申し込む
七草粥で有名ですが、5つあるお節供の1つでもあるのが、この人日の節供。
一体どんなお節供なのか、室礼研究家の高橋久子先生がわかりやすく教えてくださいます。
お正月料理のご馳走で疲れた胃を休ませ、1年の無病息災を祈っていただく七草粥。スーパーで七草セットを買って手に入れることが多いと思いますが、実際は1月7日ではまだ七草が揃わないそう。そこで、この講座では自然とともに野に出てくる七草を手に入れて、みなさんと一緒に歌いながら叩く!という実習をしてみたいと思います。
画面越しにでも、みなさんと無病息災を祈って歌うなんて、特別な七草粥になりそうです。
他にも、ご家庭で楽しめるしつらいの材料をお送りする予定です。どうぞお気軽にご参加ください。
ワークショップに申し込む
講師:高橋久子(室礼研究家)
造園を学び、環境保全や里山文化の伝承に携わるうち、自然と共生し感謝する日本の伝統行事に魅せられる。「室礼三千」で室礼を学び、「月の会」で旧暦を学ぶ。現在は日本文化興隆財団など様々な場で、室礼を伝える活動を行っている。
募集要項
日時:2021年2月14日(日)11:00〜13:00
場所:オンライン(zoom利用)
定員:10名
参加費:6,000円(材料費・配送料・税込)
※録画視聴のみ、3,000円(税込)でも受付ます(高橋先生のお話と実習の一部)
その他:
・材料手配の都合上、キャンセルの際の払い戻しはいたしません。
・代理の方の出席は可能ですので、その際はご連絡ください。
ワークショップに申し込む
関連記事