toggle

【7月29日(日)終了】精霊を迎える お盆のしたく

「盆と正月」とよくいわれるように、日本人にとって大切な行事であるお盆。
私たちに身近なお盆について、ゆったりと向き合う2時間の講座です。お盆のことをもっと知ると、夏の迎え方も少し変わってくるかもしれません。

講座では、夏越の祓から七夕、お盆へと続く時間の流れや、お迎えのために花を取りに行く、草取り掃除をして道筋をつけるといった心配りについて思いをめぐらせます。

講義の後は、お盆のしつらいを。まこも(上の写真ではおうぎ形になっている敷物です)に夏の収穫物のお供えや、ほおずきを使ったしつらいの実習を予定しています。まこもの形も相談中。素敵なものになりそうですので、お楽しみに。最後には、直会(なおらい)で季節の甘味とお茶をお出しします。

小さなお盆のしつらい

旧前田侯爵邸 和館 外観

場所は、旧前田侯爵邸和館。国の重要文化財に指定されている素晴らしい建物で、贅沢にしつらいを学びます。
そして講師は、いとよし初登場の広田千悦子先生。著書も多くセンスの光る作りものがとても人気の先生です。

夏のひととき、お盆とゆったり向き合う時間を過ごしませんか。
お使いいただいた材料はお持ち帰りいただき、そのままご自宅でお楽しみいただけます。

(詳しくは募集要項を確認ください)


講師:広田千悦子
日本の行事・歳時記研究家。文筆家。新聞や雑誌、WEBにてコラム・挿絵を執筆。企業アドバイザー。ラジオ、TVなどのメディアに出演。ライフワークは季節のしつらいと祈りのかたちづくり。築80年の日本家屋スタジオ秋谷四季、東京、鎌倉、名古屋などで、季節のしつらい教室を開催。日本の行事の源流に触れつつ、現代のくらしや世代に合わせて提案。中日新聞、東京新聞の連載「くらし歳時記」は11年目。著書は、ロングセラーの『おうちで楽しむにほんの行事』(技術評論社)をはじめ『七十二候で楽しむ日本の暮らし』(KADOKAWA)、『口福だより』(小学館)、『知っているとうれしいにほんの縁起もの』(徳間書店)など25冊。新刊は『鳩居堂の歳時記』(主婦の友社)。NHK文化センター講師。  

 

 

精霊を迎える
お盆のしたく
[募集要項]

日時:2018年7月29日(日) 13:00〜15:00 
場所:旧前田侯爵邸 和館(駒場公園内)東京都目黒区駒場4-3-55
   井の頭線 駒場東大前駅より徒歩8分  ※東門よりお入りください
 


内容:お盆について30分ほど学んだ後、
   まこもや夏の収穫物、ほおずきを使った季節のしつらいを実習します。
   最後に、季節のお茶と甘味で直会します。
   お使いになった材料はお持ち帰りいただき、ご自宅でも楽しめます。


定員:12名


料金:5,400円(材料費込・税込)
   ・今回は大人の方のみの募集とさせていただきます。
   ・おひとりさま1つずつ材料を用意しますので、今回は家族割の適用はありません。


持ち物:材料持ち帰り用の袋・筆記用具


その他:キャンセルに関して
    材料手配の都合上、キャンセルは1週間前までにお願いします。その後は全額ご負担となります。
    代理の方の出席も可能ですので、その際はご連絡ください。

関連記事