toggle

【6月16日】お菓子で祓いを

今日は、和菓子の日です。ご存知ですか?

元々の由来は「嘉祥菓子」という、日本の古い行事が元になってます。
時は、平安時代。
疫病がはやり、「嘉祥」に改元。16のお菓子やお餅を神前にお供えした。

というのがはじまりと言われていますが、その後ほとんど見られなくなったそうで
それを復活させたのが、とらやさん。
とらやさんは、室町から創業されているそうですよ。驚きです。

今日はご縁をいただき、そのとらやさんで長いことお菓子作りをされていた
先生に、和菓子作りを教えていただきました。

手だけで形を作っていくのは難しいのですが、これまた楽しい!
その後贅沢なことに、先生が作って目の前で作ってくださった和菓子をいただき
自分たちで立てた抹茶をいただくという体験をさせていただきました。
おうちで抹茶をたてて日常的に飲む、というのも素敵ですね。

コーヒーじゃなくて、お抹茶。
名古屋の方では、お客さまにお出ししたりするんですって。
そういえば、豊橋のお宅でもお抹茶を出していただき、感激したことを思い出します。

いいなぁ。
ちょうどコーヒー豆を切らしているし、ちょっとやってみようかな。

ひまわりのきんとん
関連記事