toggle

【9月27日(日)終了】感謝のお月見(オンライン講座)

※満席となったため、募集終了しました

行事暮らし講座 第5回のテーマはお月見です。
今年の十五夜は、10月1日。おうちでもお月見のしつらいを楽しんでみませんか?

ワークショップに申し込む

いとよしのオンライン講座は、行事について学ぶ「お話の部」と、行事にちなんだものを実習する「しつらいの部」の2部構成となっています。講座で使用するもの以外にも、お月見のしつらい材料一式をご自宅に配送します。おうちの好きな場所でしつらえて、お月見を楽しめます。

講座では、前半30分程度が「お話の部」。十五夜や十三夜のお月見、月と日本の暮らしについてなど、室礼研究家の高橋久子先生から教えていただきます。
写真や資料も交えつつ興味深い話をいろいろ聞けるのは、月や旧暦を研究されている高橋先生ならでは。オンラインでも和やかにお話が進みます。

「しつらいの部」では、月の飾りとおだんご作りを。

飾りでは、古代文字を使ってそれぞれお好きな文字を書いていただき、
オリジナルの飾りを作っていきます。事前にサンプルをお渡ししますので、何を書こうか、色をつけてみようか、などイメージをふくらませつつ当日をお待ちください。

好きな書体を選んで、自分だけのオリジナルを

おだんごは、みなさんそれぞれお宅で、実際に粉を丸めて作っていただきます。茹でることまではせず、作ったおだんごを三方にどう盛っていくかをお話しながら、一緒に行ないます。おだんごは、講座後に茹でてしつらえてもいいですし、茹でた状態で冷凍しておけば、十五夜の当日にお使いになることもできます。

実は、おだんごにも盛り方があります!

リモートならではの、ご自宅でのしつらいがますます楽しくなるお月見講座です。どうぞご参加ください。

ワークショップに申し込む

講師:高橋久子(室礼研究家)

造園を学び、環境保全や里山文化の伝承に携わるうち、自然と共生し感謝する日本の伝統行事に魅せられる。「室礼三千」で室礼を、「月の会」で旧暦を学ぶ。ホテルや百貨店、海外でも室礼を行い、NHK番組「cool Japan」にも出演。子どもから大人までを対象に、幅広く室礼を伝える活動を行っている。

募集要項

※詳しくは、お申し込み後にご案内をお送りします。

場所:オンライン講座(zoomを使用します) 

参加費:6,000円(税込)
※おだんごを盛る三方をお持ちでない方には、2,000円(税込)で販売します。
 お手持ちのお皿でも代用できます。

定員:15名

その他:
・材料手配の都合上、キャンセルの払い戻しはいたしません。
・お月見のしつらい材料は、ご自宅に前日午前着でお送りします。講座で使用する材料の他に、ススキやトクサなどを配送予定です。(手配の関係で変更する可能性もあります)作り方の資料なども同梱します。

関連記事