現在募集中!
行事の由来を学び、ちなんだものを心を込めて盛ります。
行事のことをよく知らない方も、旧暦に興味がある方も、どなたさまも楽しめます。お気軽にご参加ください。
行事のことをよく知らない方も、旧暦に興味がある方も、どなたさまも楽しめます。お気軽にご参加ください。
-
満席御礼【6月スタート】田んぼとくらし(フルコース)
おかげさまで満席につき、募集を終了しました。 稲とのくらしを味わい尽くす、毎年大好評のいとよしの田んぼ、募集スタートです! 「田ん...
-
終了【4月24日(日)】田んぼの藁で、鍋敷き作り
※おかげさまで満席となりましたので、募集を締め切りました 「田んぼとくらし」の番外編!田んぼでできた藁を使って、暮らしの道具の鍋敷...
-
終了【12月19日(日)】行事暮らし講座 冬至
今年最後の行事暮らし講座は、「冬至」です。昼と夜の長さが同じこの日を境に、太陽は日一日と力を戻し、陰から陽へ転じると考えられていま...
-
終了【12月4日(土)】田んぼの藁で、鳩のしめかざり
※満席につき、募集は締め切りました 毎年恒例の大人気企画、田んぼの藁のしめかざり作り。昨年はコロナでオンラインのしめかざり作りでし...
-
終了【11月23日(祝)】新米ありがとう!新嘗祭とおむすびの会(オンライン)
実りの秋の真打は、やはり「お米」!いとよしの田んぼでも、今年も稲穂が立派に実ってくれました。日本人の胃袋をつかんで離さないお米が、...
-
終了【10月10日(日)】旧暦で楽しむ「重陽の節供」
※満席につき、材料を送付してのzoom参加・録画参加は締め切りました。録画視聴は受け付けています。 いとよしの旧暦を楽しむ行事暮ら...