Author Archive
-
【2月11日】浮き足立って
もうすぐですね、バレンタインデー。チョコレート売り場も大賑わいです。。 先週息子がもらってきた学校のお便りで、ちょっと笑ってしまい...
-
【終了:6月21日(日)満席御礼】はらいの水無月
「季節を楽しむ 行事暮らし」シリーズの第3回目は、水無月です。 6月は1年のちょうど前半が終わるタイミングで、季節的には梅雨の真っ...
-
【2月10日】ザクザク、ウキウキ
昨日は旧暦では1月15日の小正月でした。餅花を飾ったり五穀豊穣を祈る、農耕のお正月ともいえる日です。収穫を祝う十五夜もそうですが、...
-
【2月5日】春浅し
立春を過ぎても、まだ冬の厳しさが残っている。それを季語で「春浅し」というのだそうです。 穏やかに晴れた日が続いていましたが、まさに...
-
【2月4日】立春正月
節分から一夜明け、今日は立春。冬は大丈夫?ちゃんと来たのかな、などと心配になってしまうほど暖かい今年。札幌の雪まつりもできてよかっ...
-
【2月3日】鬼を追い出したい!
今日は豆まきの日ですね。大きな神社やお寺は、さぞかしすごい人出だったでしょう。 私も以前、芸能人が来るような大掛かりなお寺の豆まき...