【3月21日】雪と桜の交差点
ほんとに降りましたね、雪。
 けっこう積もった地域もあるようで、開花宣言の後とは思えない風景でした。
 なんだか、桜の花も遠慮しているように見えました。
今日は朝から用事を済ませて、お墓まいりへ。
 みぞれのような雪がちらつく中、お花を供えてお線香を上げてきました。
 墓石が雨にぬれて、しっとりしているのも風情があるといいますか。
 寒かったですけど、なんだか気持ちもすっとしました。
帰ってから、やったんです。ぼたもち作り。
 ブログに書いてから、なーんとなく引っかかって
 せっかくだから作ってみようかと。
息子を助手にして、人生5度目くらいのあんこ作り。
 そして、人生2回目くらいのぼたもち作り。
 息子はおにぎり型などユーモア溢れるものを作って、じいじの写真の前にお供えしていました。
ちょっとあんこの水分を飛ばしすぎてしまったけど
 まぁ2度目ですのでね。ドンマイ。
 味はなかなかでございましたよ。
日が最も短かった冬至から、約3か月で昼夜同じ長さの春分へ。
 さらに太陽は勢いをつけて、6月の夏至へ。
 1日1日サボらずに。季節は着実にめぐっていきます。
 


関連記事














