Author Archive
-
【10月24日】新豆さんいらっしゃい
十三夜が先週末にありましたが、またの名を「栗名月」や「豆名月」といったりします。 お月見が、秋の実りに感謝する収穫祭でもあることの...
-
【10月23日】しも、もうおりますか
ぼーっと生きていても、季節は動いています。 今日から二十四節気では「霜降(そうこう)」。 あと半月もすると「立冬」がやってきます!...
-
【10月22日】落穂拾い
秋の季語で「落穂拾い」があります。 その言葉だけ聞くと、ミレーの絵画の方を思い浮かべませんか? 私は恥ずかしながら、ヨーロッパの方...
-
【10月21日】十三夜ですよ
外に出てみたら、明るいお月さま。 十三夜の今日は、東京の空は雲ひとつない晴天です。 十五夜の方がお月見としてはなじみがあるかもしれ...
-
【12月15日(土)終了】田んぼの藁で作る めがねのしめかざり
※満員御礼につき、現在は募集を行なっておりません いとよしのしめかざり、第2弾は実践編。田んぼで育った稲からできた藁で、しめかざり...
-
【10月17日】旧暦のリズム
今日10月17日は、旧暦でいえば9月9日。 そうです。重陽の節供の日。 はさみ菊をやったのがずいぶん前に感じます。 1ヶ月以上前で...