Author Archive
-
【3月10日】笑って笑って
今日から七十二候は「桃始笑」。桃がはじめて笑う。訳ではなく、「笑」は「咲く」という意味です。 3月3日では、ちょっと桃の節句という...
-
【3月7日】お久しぶりです
啓蟄(けいちつ)が始まっております。虫たちが出てくる時期ですね。苦手な方には、心の中でああ・・と思う時期かもしれませんね。私もちょ...
-
【3月3日】しあわせを願って
弥生(やよい)、始まりましたね。めっきり春らしくなり、天気も春らしく晴れてるけど風が強くて荒れた日も多いこの頃です。 弥生は「弥(...
-
【2月21日】雪ないままに
風もなく、穏やかな春の日の東京でございます。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私はおかげさまで無縁ですが、花粉症の友人が辛そうに...
-
【4月11日(日)終了】旧暦で楽しむ「上巳の節供(ひな祭り)」
旧暦で楽しむ行事暮らし講座の2回目は、ひな祭りです。新暦から約1ヶ月から1ヶ月半遅れる旧暦だと、行事に使われる植物と歩みがぴったり...
-
【2月17日】荒れるも春
爆弾低気圧、という物騒な名前の通り、ここのところ日本列島が荒れ狂ったお天気の下におります。 東京も暴風雨に見舞われましたが、今日は...