Author Archive
-
【1月8日】繭玉作りました
本日いとよしメンバーの、もう一人のいとよしさんが杉並区で繭玉のイベントに出かけてきましたよ。 古民家で行われたイベントで、米粉をこ...
-
【1月7日】七草がゆでひと区切り
7日といえば、七草がゆ。お正月のごちそうをあれこれ食べ続けてきた胃には、ホッとします。 今はスーパーで簡単に手に入りますが、その昔...
-
【1月6日】芹(せり)が生える頃
小寒の最初の七十二候は、芹乃ち栄う(せりすなわちさかう)。 芹が生えてくる頃、という意味です。 明日の七草がゆにも欠かせない、せり...
-
【1月5日】寒の入りです
今日から二十四節気は、小寒(しょうかん)に入りました。 半月後には大寒。次の立春までを「寒の内」といいます。 今日の...
-
【1月4日】おせち総括
3が日を終えて、仕事始めの方もいらっしゃったりして、お正月からいつもの生活に少しずつ動き出したでしょうか。 私はお正月料理からの夜...
-
【1月3日】今年もだるま市で
お正月はだるま市に行って、毎年だるまみくじを引き、新しいだるまを買い求める、というのが恒例になっています。 いつも行くのは、お寺の...