【4月21日(土)終了】大きく泳げ!江戸木版画のこいのぼり
5月5日はこどもの日。端午(たんご)の節供(せっく)です。
今は子どもの成長を願い祝うイメージですが、もともとはそれだけではなく、古くは田植え前の神事や厄祓いなどいろいろな行事が合わさってできたもの。始まったのは、一千数百年以上も前とされているんです。
ワークショップで作るのは、和紙のこいのぼり。江戸時代に商人たちが競って上げたこいのぼりは、最初は和紙だったんです。思い思いに色を塗り、金太郎も好きなところにつけられる、オリジナリティに溢れた楽しいこいのぼりです。
盛り物では、厄を祓うとされている菖蒲や五色の紐も使って、いろんな側面から端午の節供を皆さんと楽しみたいと思います。最後は柏餅とお茶で直会。盛りだくさんの2時間です。
いとよしでは、行事をつないでいきたいとの思いから小学生以上のお子さまを参加可能としております。親子はもちろんですが、大人おひとりでも女の子でも楽しめます。ぜひご参加ください。材料はお持ち帰りいただき、そのままご自宅で楽しめます。
講師:高橋久子(室礼研究家)
造園を学び、環境保全や里山文化の伝承に携わるうち、自然と共生し感謝する日本の伝統行事に魅せられる。「室礼三千」で室礼を学び、「月の会」で旧暦を学ぶ。現在は日本文化興隆財団など様々な場で、室礼を伝える活動を行っている。
大きく泳げ!
江戸木版画のこいのぼり
[募集要項]
日時:2018年4月21日(土) ①11:00〜13:00 ②14:00〜16:00 (満席)
場所:モノ・モノ(http://monomono.jp/?page_id=301)
JR・地下鉄東西線 中野駅南口より徒歩3分 東京都中野区中野2-12-5 メゾンリラ104
内容:端午の節供について30分ほど学んだ後、
こいのぼり作りをはじめとした、季節の盛り物を実習します。
最後に、行事にちなんだお茶とお菓子で直会します。
お使いになった材料はお持ち帰りいただき、ご自宅でも楽しめます。
定員:各回18名(小学生も1名とみなします)
料金:
大人 5,400円(材料費込・税込)
小学生 2,160円(材料費一部込・税込)
・材料は親子で1つとなりますが、こいのぼりはひとり一つずつ用意します
・お茶とお菓子はお子さまの分もご用意します
中学生以上のお子さま・ご夫婦など家庭で大人2名参加の場合は、おひとりさま分のみ3,240円(材料費一部込・税込)
持ち物:材料持ち帰り用の袋・筆記用具
その他:
お子さまの参加に関して
・親子での参加をお願いします。原則として大人1人につきお子さま1人の参加が可能です。
・マナーを守って、楽しく参加できることが条件です。
周囲の方のご迷惑になる場合は、途中退室をお願いすることもあります。
・未就学児を連れてのご参加は、ご遠慮ください。
キャンセルに関して
・材料手配の都合上、キャンセルは1週間前までにお願いします。その後は全額ご負担となります。
代理の方の出席も可能ですので、その際はご連絡ください。