toggle

【6月7日】梅のお手伝い

漬けてきました!梅とらっきょう。初体験。

まず塩漬けして、しばらく水が上がってくるのを待って、もんだ赤じその葉を投入してまた漬けて
夏になったら干して、という梅干し作り。

手順としてはシンプルで、ほとんどのことは梅と塩とでやってくれるんですね。
仕事してくれるのを待って、少し面倒を見るくらい。もっと手がかかるのかと思ってました。

らっきょうは甘酢漬けに。

こちらも、塩漬けしたらっきょうの根っこや頭を整えて、つるっときれいにして
あとは甘酢に漬けておくだけ。

これもらっきょうの始末というか、1つ1つをきれいな状態にするのがたいへん。
そういえば柚子胡椒作りも、たいへんだったのはひたすら青柚子の皮をおろすことだったなぁ。

下準備がいちばん手間がかかるというのは、人間の頑張りより自然の力の方がすごいと再確認するような感じ。
その知恵を昔から使って、日本人はずっとこういうものを作り食べてきたのかと思うと
梅干し1つにもロマンがあるなぁ。

容器に入れて4,5日でお水が上がって、梅酢に

2キロ分でもなかなか時間がかかりました

関連記事